上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
--.--.--.-- --:-- | スポンサー広告 | trackback(-) | comment(-)
<< 一都三県・蔵元との交流会
| main |
山梨ヌーボーまつりin日比谷公園 2009 >>
神田古本まつり、いいですね。
写真を見ると「シャルルマーニュ」の文字が。
カロリング・ルネッサンスとかカール大帝に興味をお持ちですか?
写真を見ると「シャルルマーニュ」の文字が。
カロリング・ルネッサンスとかカール大帝に興味をお持ちですか?
以前「知識ゼロからの日本酒入門」の古本を買わずに立ち読みで
済ませたのですが・・・
あとで何度か読み返したくなり、買えばよかったと後悔することしきり(^^;)
やはり古本は「一瞬の躊躇が命取り」ですね(笑)
済ませたのですが・・・
あとで何度か読み返したくなり、買えばよかったと後悔することしきり(^^;)
やはり古本は「一瞬の躊躇が命取り」ですね(笑)
>只野乙山さん
カール大帝も含めてフランク史に興味があります。
というか、中世西欧史が大好物なんです。
全然、理解はできてませんが…
>zumiさん
あのとき買っておけば…はよくある話ですが、
今回の日本の名酒事典は、一旦ほったらかして、数日後に再訪したときに買ったのです。
いわば「熟成」がかかっております?
カール大帝も含めてフランク史に興味があります。
というか、中世西欧史が大好物なんです。
全然、理解はできてませんが…
>zumiさん
あのとき買っておけば…はよくある話ですが、
今回の日本の名酒事典は、一旦ほったらかして、数日後に再訪したときに買ったのです。
いわば「熟成」がかかっております?